ABA講習会にバンコク美容室106Hairも参加
ABA講習会にバンコク美容室106Hairも参加してまいりました。
5月24日(水)ABA(アジアビューティーアカデミー)主催ミルボンタイランド後援のワークショップに参加してまいりました。
今回で4回目になります。
ここまで来るの時間かかったぁ….。(^^;
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/B28C0E76-C89F-4694-9910-CF59C05CADC5.jpg)
ABA workshop
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/C8EA0D15-3699-4DE6-9274-C5DC995BE452.jpg)
ABA workshop
午前展示講習
午後実技講習
日本から、名だたるサロンが名を連ね理事に着き、トップメーカー、トップディーラーが賛助会員に名を連ねるABAのタイバンコク講習に、106Hairから今回も2名参加させていただきました。ありがとうございました。(^^)
お世話のなる日本からくる講師の方々、ミルボンタイの皆さん、受講する106のスタッフに、感謝の意を込めて、朝炊きおにぎりを、せめてものおもてなしに、うちのスタッフには、激励の意を込めて…。
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068251.jpg)
炊きたてご飯、北海道産ゆめぴりか
渾身の4合一気!
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068252.jpg)
ちょっと軟らかかったぁ〜。水多かったか??28年産の新米やからか???
海苔は、愛媛県弓削島産(両親の実家) 塩は、もちろん伯方の塩(弓削島の隣の島)
水は、日本国産米にはやはり軟水(いろはす)
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068253.jpg)
美味しでしょこれ!!
これね、朝7時から起きて握ってね、手火傷するわい….。(^^;
関東の人は、味付け海苔じゃなく焼き海苔らしいので、焼き海苔は、別に用意しときました。(^^)
…..。
今年の講師は、
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068250.jpg)
今回日本からはるばる講習に来ていただいいた、ABAエディケーター土屋さんと染谷さん
講師は、今回で4回目となる、MINX土屋サトルエディケーターと、初めてのUKA染谷光正エディケーターのお二人。
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068240.jpg)
午前中は、展示講習
限定20名の講習に毎回2名づつ参加させて頂いております。
今年は、日本語が出来るBCとして育てて来ました、2人、この人材の育成に力を注いで来ましたから、私は、一入でありまして、3年前から始めた、大学日本語学科を卒業した新卒採用に踏み込んだ時の1期生が、ここに…。
キャプテン ガンさんとBossジュゴンさん….。(TT)
よく、本当によく努力して来ましたね…。(TT)
この日本語を理解する美容師の価値については、別日にじっくり書きたいと思いますが、
ただ挨拶程度の日本語じゃないですよ(^^;(半笑いなるわ)
日常会話は??もやけど、専門用語が、わかってることですよ…。(^^)言葉だけでなく意味も理解しているってことです、(^^)
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068236.jpg)
Kanさんは左、JYUGOINさんは、そうです、右です。
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068247.jpg)
店長とマネージャーももちろん参加、
店長とマネージャーもうちは、必ず参加、店内でのスタッフ育成を担う彼女たちも一緒に学ばないと、指導するタイミングで、言葉の違いだけで、見失うからです。
言葉だけでなく文化が違うタイ人の育成においては、言葉一つで大きなボタンの掛け違いになるからです。(^^;
解説するエディケーターからいただくテキストの解釈と自店で復習さすときに自分たちの指導との解釈が違うとスタッフが途惑うからですが、大切なのは、これきりにならない店内での体制作りに、講習内容の最低限の運行解釈の理解が必要だからです。
これきりにならないように…。(^^)
ストリー作りってとても大事なんですよ、ここから始まるのか、途中に出てくるのか、エンディングにするのか….。(^^;
たいそか(^^;
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068243.jpg)
展示講習中
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068248.jpg)
展示講習中
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068246.jpg)
展示講習中
お気付きでしょ??
二人のエディケーターの横に必ず寄り添うピンクのマイクを持った女性。
ミルボンタイ社の誇る、美容専門日本語同時通訳ができるJibさんですが、テキストのタイ語訳も彼女たちがこなします。
これが、ダントツのタイNo. 1です。
ミルボン社には、あと二人、イフさんとアンミカさんという3人の、美容専門日本語同時通訳がいます。
ミルボン社の今日はこの3人が岡崎社長、柴田ERとコミニケーション取れててですね…。😎
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068238.jpg)
ランチも付くのが、タイでは、普通。ミルボンさんごちそうさまでした。
マリオットのバンケットルームで限定20名朝8時半から、17時まで、昼食、朝食、おやつ付き、ウィッグに用具一式、全て、ミルボン社が用意する…。
日本じゃ考えられない講習スタイルなんですが、タイでは、外資大手始め万物創生までが手を染めている王様講習会….。
これが、また楽しいのよね〜〜😎
色んな意味で….。😎
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068242.jpg)
グローバル社アラン社長
隣は、ミルボンタイ社岡崎社長、その隣は、ディーラーのグーロバル社アラン社長、アメリカ人やで(^^)
悪巧みは、英語に決まっとるばってん!!😎
ね、タイ、マリオットホテルで、アメリカ人ディーラーと日本人美容室が日本美容メーカーと商談するって、グローバルだべ😎
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068235.jpg)
午後実技講習は、10人ずつをに分け、さらに密度は増し増し
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068234.jpg)
店長とマネージャーみまる加減が….。
もちろん見つめる店長とマネージャー….。
逆に緊張せえへんか….。(^^;
女性は、見つめてやらな育ちませんときっぱり….。目を離せば歩みを止めるのが女性、登ってる最中は、目を話すと時間かかりますと….。
うん、この感じ😎
![バンコク美容室](https://106.co.th/wp-content/uploads/2017/05/S__38068261.jpg)
ヂュプロマ
最後は、ヂュプロマを授与されて、終了です。(^^)
この、デュプロマが持つ意味も実はタイでは、すごく重要なのでありますが、別日にじっくり書きたいと思います。
教訓
道同じからざれば、あいために謀らず
いつも笑顔で…。(^^)
タイ・バンコクの、美容室 情報は、タイナビ から
http://www.thainavi.net/salon/106.html
![村瀬 真](https://106.co.th/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
タイのバンコクと大阪で106hair 美容室を経営しております。
タイ人スタッフと日本人スタッフに囲まれ、アメージングなバンコクと大阪を日々満喫しています…??
バンコク サ道会会員 サウナ大好きで、バンコクのローカルサウナいいですよ(^^)
よろしくお願いします。m(_ _)m
コメントを残す